昨日は

2003年11月10日
京都に行ってきました♪しかも人生生まれて初めての京都観光です(笑)
行ったのは次の場所ですのぉ♪

円山公園→清水寺→地主神社→長岡京(笑)

京都に行った本当の目的は

ガラシャ祭で「櫻嵐洛(さらら)」を見るためです(笑)

ちなみに櫻嵐洛と言うのは関西圏のよさこいを代表するチームで
正式には「京都チーム櫻嵐洛」というのです。ワタクシ2001年の
「もののけ」から今年の「現代版平家物語」まで大好きなのです(^∇^)
私が高知で踊ったサニーグループと言うチームの振り付けをしてる
先生が実は櫻嵐洛の振り付けをしているっていうのもあるけど(笑)
昨日は両方見れて感動でしたぁ♪去年の「pray/play」は
今までに2回くらいかな??生で見ているのです、だけどこの2つ
自分が踊っていたから見れていないのですねぇ。全部見れて本当に
嬉しかったなぁ

...ってよさこい日記になってる?(  ̄∇ ̄;) (笑)

清水寺は、テレビとかでよく見たりするけど、やっぱり自分が
行って見ると雰囲気も景色も、全てに飲み込まれちゃって
まったりしちゃうんです(爆)けどそれはやっぱり数百年の歴史が
そうさせるんだと思う。運良く特別公開もやっていて、初めてで
ここまで見ちゃっていいんだろうかって感じでした(笑)そして
やっぱり京都、修学旅行生が多かった(笑)

清水寺の敷地内にあるのが「地主(じしゅ)神社」です。私は昨日
ウチに帰ってきてHPを見るまで「じぬし」だと思っていた(爆)
この神社は、縁結びの神社として全国的に有名らしいです。
だから私はガイドブック片手にこう言いました。

「ここ!!絶対ここ行きたい!!(必死)」

京都は私にとって未知の世界なので(汗)ずっと付いて
案内してもらっていたのです(爆)けど「全国的に有名」って言う
謳い文句に胸を打たれた私は(笑)

「行かなきゃ京都に来た意味が無い!!」

くらい思っていたのです(爆)友達に言わせると
「私は信じないも〜ん」
らしいけど、私がこう付け加えたのです
「けど私が元に戻ったら速効行くでしょ??(笑)」
って(笑)人間なんてそんなもんです(爆)お参りをして一緒に
お守りも買いました。昔の人は言いました
「信じる者は救われる」
と...(−−;)だから救ってください(爆)


金曜日の夜、日付は変わってたから土曜日になるんだけど

電話がかかってきた

出張だと書いてあったから

「今週は電話できないなぁ」

ってそう思ってた

打ち合わせをしていたらしく、それだと実家だなって思った

打ち合わせのときに色々言われたらしい

向こうは私よりもずっと大人

だから周囲の人から見れば「結婚」してもいい頃だと思っている

そういう話を聞いていると、本当に向こうは「大人」なんだと

実感してしまった...。

「結婚なんてしたいと思わないしね」

って、だけど

「彼女は欲しいなぁ」

そこで心の中でこう思った

「私じゃダメなの...??」

こんな話になったのはたぶんそんな風に言われたのと

向こうの友達が翌日結婚するからだと思った

最近はこんな話をすることが無かったから

新鮮ではあったけど

だけどそれ以上に寂しくなった...

「結婚するイメージがなぁい」

って私が言うと

「それって結婚するなって事(笑)??」

「えっ?!ん〜アイドルなんだからしちゃダメ(笑)」

って私は言った

それはただ単に、他の人のものになって欲しくないって言う

私の一方的な考えから来ているんだろう...

3時間くらい話していたのかな

ピッピッピッ...

「あっ電池が切れる」

携帯から家電にかけたのを初めて知った

3時間もかけていたらすごい料金になってそうなのに...

すごく複雑な気持ちになったけど、でもすごく嬉しかった

こんなことされると本当に誤解しちゃいそうだよ...

だけど私だけが好きなのかなっていつもそう思う

どう頑張ってももう元には戻れないのかなって...

だから神様にお願いしちゃうんだよ??

「元に戻れますように...」

って...。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索